馬刺しん魅力ば伝えるばい!美味しく馬刺しを食べたいなら、部位を知れ!薬味を知れ!違いを知れ!

馬刺しん魅力ば伝えるばい!

突然ですが皆さんは馬刺しって、食べたことありますか?

ユッケは食べたことある!くらいで

「知識なし」
「興味なし」

なんて方も多いのでは・・・?🤔

牛や豚、鳥と比べると、なかなか出会う機会の少ないお馬さん🐎

でも知ってしまいました。

熊本の馬のうんま!!😋さを…。(ウマだけに🐴)

そして、知ると自慢げに言いたくなってしまいます・・・!
この素晴らしいお馬さんの魅力を!!😊

まだまだ、馬の勉強し始めた半人前ですが
『ウマスター(馬に詳しい人)』になったと勘違いした気持ちで、馬の魅力をどんどんアピールしていきたいと思います😀

やきとん、やきとり、やきにくに詳しい人はいるけど、まだまだ馬に詳しい人多くないんじゃない?
いまこそ!ウマスターに!(一緒に!笑)

馬刺しん魅力伝えるばい!✨

 

もっと馬を知りたい!馬の部位、簡単まとめ

馬刺しにもやきとん、やきとり、やきにくのように部位ごとに名称があります。

その名称と簡単な特徴だけでも知っていると、旨味の違いがわかったり、その旨味に合うお酒とか、調理法とか想像膨らましたりして食事の楽しみ倍増しますよね😊

わたしがウマスターになる道のりで知ったのが

『タテガミ』
『フタエゴ』

皆さんは聞いたことありましたか?

まずはこの2つ、そして他にも馬の部位をご紹介していきます♪

 

タテガミ

『タテガミ』とは、頭から首あたりの身のことで、コウネとも呼びます。

🐴

この絵文字の黒い部分がタテガミと言われる馬の髪の毛の部分。
この毛が生えている部分の身、と考えると分かりやすいのではないかと思います😀

タテガミは純白の色味で、甘い脂を感じる部位。

赤身とあわせて食べることで、肉旨!脂甘!を感じることができます。

 

フタエゴ

『フタエゴ』とは、あばらあたりの身のこと。
脂身と赤身と層がわかれている、希少部位です。
歯応えがあって、脂身もさっぱりしていて食べやすいのが特徴です。

 

ブリスケ

『ブリスケ』とは、首の下で前脚あたりの部位のこと。

牛肉でも聞いたことがある!
焼肉で食べたことがある!(牛の)
むしろ、そんな名前のお店知ってる!(←地域ネタです)

なんて方もいるかも知れませんね😊

牛肉のブリスケは、肩ばら肉にあたる部位のことですが、馬も大体同じ部位の部分をブリスケと呼びます。
牛肉同様、美しい霜降りが特徴でウットリとする見栄えです!

 

ロース・クラシタ

『ロース』『クラシタ』。
この2つはもともと聞いたことがあったけど、よく違いを認識してなかった!
そんな方は是非この機会に覚えてみて下さい♪

ロース  お尻に近い背中あたり
クラシタ 首に近い背中あたり

どちらも筋肉質で、脂身が少なく肉感が強い!!

しかも、この赤身には程よい霜降りも付いており、

刺身に、
炙りに、

にどちらで食べても美味しいんです😀

 


どうでししたか?😊

馬刺しと一言で言っても部位によって身質も脂身も赤身も弾力も全く違うこと、分かって頂けたでしょうか?

味に違いがあるからこそ、フツウの居酒屋さんでメニューにただ一つしかない馬刺しを注文しているだけじゃ勿体無い😣

馬刺しには、

「メニューにチョコンと1項目くらいあるよね~🤔」

な認識じゃ足りないくらい、たくさんの美味しい部位があるんです!

「馬のロース単品で!」
「馬のクラシタとブリスケ、盛り合わせてよ!」

そんな自由の利く、馬専門店にも是非足を運んでみて下さい♪
ちょっとした好みの違いも絶妙に、応えてくれる馬刺しを堪能できますよ😊

 

これは食べて!おすすめの部位

初心者、上級者問わず食べて欲しいのが『赤身肉』

そして、食べるときには様々な部位の赤身肉を比較しながら食べてみて下さい。
食べ比べでは、

肉を食べてる!と食べ応えのあるもの、
サシが入っているもの、
脂身と赤身のバランスが整っているもの

と、それぞれ違いがあって、本当に面白い!
同じ赤身なのにこんなに違うんだ・・・!
と感動ものですよ😊

赤身は、本来の馬刺しが味わえるおすすめの部位です。

特に、ロース(赤身)は必食!

その道を極めるウマスター(食通)は、ロースを食べるとその店の実力が分かってしまう、というくらいです。

赤身肉が美味しければ、そのお店は行け行けゴーゴーのサイン!
他の部位にもどんどん挑戦してみて下さい。
馬の魅力に開眼!快食!もう、お箸が止まりませんよ😀✨

 

馬刺しを食べるなら、醤油にもこだわりを!

お店で馬刺しを召し上がったことのある方なら、知っていることかと思いますが、

馬刺し用の醤油はとろみがあって、少し甘い

んですよね😊

そしてこの甘みのある醤油が馬刺しと合うんです!
馬刺しは淡白であっさりとした味わいのものも多いので、旨みの強い甘醤油は馬刺しの美味しさ抜群にを引き出してくれます

実際に、
「通常の醤油」 VS 「馬刺し専用醤油」
でどちらが美味しく馬刺しを食べることができたか?
というアンケートをとったところ、9割以上の人が

「馬刺し専用醤油の方が美味しい!」

と答えたというデータもあるようです😊

さらに、この馬刺し専用醤油。
薬味の展開が豊富!
色んなお薬味で味わいを変えながら、ほそーくながーく馬刺しを楽しめます♪
おすすめの薬味、大事な情報です
ので!笑
下記にまとめますね🎵

馬刺し醤油におすすめの薬味

九州発祥!馬刺しに合う甘くてとろみのある醤油。
こちらに合う、おすすめの薬味をまとめます😀

・すりおろしにんにく
・すりおろし生姜
・きざみネギ
・青葉巻きオニオンスライス

どれもメジャーですが、やはり美味しい組み合わせです!
ちなみに最後の青葉巻きオニオンスライスは個人的なおすすめ薬味です。

どのように食べるかというと、

青葉(大葉)を用意
①にオニオンスライスを乗せる
②の上に馬刺しを乗せる
馬刺し専用醤油をかける
青葉を巻き巻きする

これで、パクっといってみて下さい。
オニオンスライスに甘い醤油か上手い具合に絡み、しかも大葉がそこに良い仕事してきます・・・!

どうぞ、お試しあれ♪

 

実は店頭ものより通販の方がおすすめ

たまーに店舗等に置いてある馬肉を見つけて、

「お!めずらしい!!買ってみよう!」

なんて目の前の馬刺しに飛びついたことのあるあなたに、伝えたいことが一つ。
その買い方、勿体無いです!!

お店で販売している馬肉は、
長くショーケースに放置され、鮮度が落ちている場合があります。

最近、熟成○○~なんてブームがありますが、
馬刺しに熟成論はいりません🙅

馬刺しは鮮度の良さで美味しさが決まります。

なので、鮮度抜群の美味しい馬刺しを食べたいなら通販がおすすめ◎

独自の流通で鮮度を保ったまま、家まで配送してくれる業者も多く、現地の専門店で味わうような本当に美味しい馬刺しを楽しむことができますよ!

 

知ってた?1人前500円以下の馬刺しって・・・!

街には馬刺しを扱ってる飲食店もあるけれど、安い馬刺しにはもちろんワケがあります

世界での馬肉ブームを受け、10年前に比べて馬肉の仕入れ値はなんと3倍にも価値が上がっています。

そこに、熊本地震で肥育中の馬や加工場へ影響が大きくあり、さらなる高騰。

なのにどうしてお安い馬刺しが存在するの?🤔

それは、怪我をして走れなくなってしまった、高齢になったなどの元競走馬が食肉用の馬肉として使われているからなんです。

この元競走馬。業界では廃種馬と認識されており、業者さんとしても

「安いが、馬の質は決していいといえない」

馬肉を欠点を補う加工をし、商品として出ているなんてものもあるそうなんです😣

なので、店舗であれ、通販であれ、馬肉を購入するときには、
馬肉の育ってきたルーツもしっかりと確認できるお店で購入して下さい

そうすることで、美味しーい馬肉にありつけます!👌✨

美味しい馬刺しが食べられる!おすすめの通販

本当に美味しい馬肉を食べて欲しいからこそ、おすすめしたい通販サイトがあります!

それが、
熊本の牧場から産直の馬刺しを届けてくれる【馬刺し屋】さん😊

名前から分かる通り、馬刺しを取扱う専門店です。

ここの馬刺しが美味しい!!

初めて馬刺しを通販で購入した時も、その鮮度の良さ、美味しさにビックリしたのですが、馬刺し屋さんのはさらにそれを超えてきた!

まず、鮮度はもちろん
さらに水、餌、環境を重視した生育法で育てた馬が美味しい!

しかも、
「自分の子どもに食べさせても安心安全であること」
を重視し、肥料にもこだわりをもって馬を育ている馬刺し直売所なんです。

例えば肥料には、
・抗生物質
・脂肪注入
・保存料
一切使用しない!

そして、熊本県阿蘇の、雄大な自然から湧き出た美味しい湧き水を使う

そんな自社農場で育てた自慢の馬のお肉。
それを自社工場で、解体→加工→発送

どこか他の業者を通さないと~!

といった余計な手間がかからないから、
「鮮度を保ったまま」の馬刺しを素早く家まで届けてくれるんです♪

2,000円台の商品からでも送料無料の品もあり、気軽に美味しい馬刺しを楽しむことができますよ😀

美味しい馬刺しを食べたい!なら、おすすめのショップさんです✨

農場直送!【馬刺し屋】さん公式HPへ

 

関連記事

  1. 木の舟 本物志向の高級プーアル茶✨美容・健康・ダイエットに◎

  2. お家ごはんが充実♪プチ旅行気分も味わえる【九州お取り寄せ本舗】で博多飯!熊本飯!長崎飯!!

  3. ミシュラン有名店御用達の九重味醂『九重櫻』で簡単、料理上手🎵

  4. 美味しいミルクレープ、美味しい秋スイーツを食べたいならミルクレープの生みの親、『カサネオ』がおすすめ…

  5. 東京じゃなくても美味しいパンを食べられる!自家製天然酵母を使った冷凍パンの美味しさの秘密を徹底解説!…

  6. 温野菜皮ごとピューレ製法で野菜の栄養もれなく摂取!健康野菜ジュース

  7. 簡単手軽に本格だし🎵

    お茶村の本格旨味だし🎵厳選素材を本気で検証した結果をレビュー🎵

  8. 商品力に間違いなし!本当に美味しいお肉、和歌山県特産の『熊野牛』の美味しさの秘密をお伝えします!

  9. 『これを飲んだら人生を始めよう』忙しい毎日にふぅっと一息。癒しを求める人のための香る珈琲ブレンド

PAGE TOP